綾川自転車道は、香川県高松市香川町から丸亀市土器町までを結ぶ、38.5km(計画)の大規模自転車道です。高松空港近くから丸亀まで、府中湖の景色などを満喫しながら走れます……が、かなりの部分が未整備。2022年11月4日走破。
綾川自転車道の基本情報
正式名称は香川県道277号香川坂出丸亀自転車道。
香川県道路現況表によると、当初計画延長38.5kmに対して令和3年(2021年)時点で19.4km、独自区間は約5.4km。平成15年(2003年)の整備見込みが20.1kmだったので全く進んでないことに。
起点 | 香川県高松市香川町(鮎滝橋東詰) |
終点 | 香川県丸亀市土器町(土器川橋東詰) |
起点へのアクセスはほぼ香東川自転車道と同様で高松空港が最寄りで大凡3km、鉄路だと琴電琴平線空港通り駅で約7km。高松からことでんバスの塩江線が30分~1時間半ごとに出ており鮎滝下車で始点100mまで行けますが、自転車持ち込みは未確認。
終点はJR予讃線丸亀駅から1km少々、本土からは新幹線で岡山、特急しおかぜなら40分で直行しますが、マリンライナーだと坂出乗り換えで大凡1時間。
香川県高松市塩香川超の鮎滝橋東詰を起点として、香川空港とさぬきこどもの国横を抜け、国道377号線沿いに綾川を下ります。ダム湖である府中湖湖畔を抜け、再度綾川沿いに海岸まで出た後県道186号線沿いに西進、終点土器川橋東詰へ至ります。
始点で綾川自転車道と、終点で土器川自転車道と接続し、香川県内の3本の自転車道を繋いでいます。
綾川自転車道を走る
船に乗ってうどんを食いに行こうシリーズ2本目。香東川自転車道と同日、ゴールから2.5kmほど戻って土中の分岐点にある始点へ。時刻は昼過ぎですが、季節的に日が落ちるのが早いのでちょっと焦りながら急ぎ出発です。
始点は鮎滝橋東詰。自転車道の表記はありませんが「中讃ルート」なる表示。後で色々調べてたんですがこちらのSetouchi Véloの中讃コースの模様。コース的には綾川自転車道をガッツリ包含しています。地元西宮の武庫川にも最近「武庫川・六甲山ヒルクライムコース」の真新しい標識が増えてたのですが、なるほどこれかあ、と納得。
一瞬国道193号線を走って、すぐに国道377号線へ。歩道兼自転車道が整備されてる区間もありますが、ない区間は結構狭い路側帯を走らされます。
山間や田園地帯を抜けて行きますが、ちょっとした峠、十字路など、他の地方であればコンビニがありそうなところにうどん屋が現れる、それが香川クオリティ。
途中の綾川町はうどん発祥の地(諸説アリ)として知られており、有名店が多数存在します。今回寄ったのは経路上にある「やまだうどん」。ルートの思いっきり途中にあることに加え、香川県産のうどん専用小麦「さぬきの夢」100%使用という香川でも数少ないうどん屋です。製麺がクッソ大変だそうな。
ちなみに某◯亀製麺は「100%国産小麦粉!」を謳っておりますが、本場香川の讃岐うどん店はほぼOG産小麦粉だったりします。
四国ではわりと珍しくいりこ出汁ではなく鰹出汁。コシが強い。昼過ぎ時点で池上製麺所に続いてうどん3杯目ということで、全力で消費すべく走行を再開。
やまだうどんを過ぎて数百m、起点からはおおよそ10kmのあたりで国道377号線を離れ、綾川沿いに府中湖を目指します。ただ、ここからしばらく未整備区間で非常に路面状態が悪い。ガタガタ衝撃を感じつつ自転車を転がします。
8kmほど進んでうどん発祥の地とされる滝宮周辺、「道の駅滝宮」が見えたあたりで様相が変わり、ついに赤く舗装された自転車道らしい自転車道が!ここから府中湖沿いがこの自転車道で一番整備されている区間になります。国交省サイトのかつての写真も大体この辺ですね。
舗装状態もよく気分良く走っていると、3kmも走らないうちに現れる「通行止め」の表示。
ただ、この通行止めは想定内。なぜなら10年以上前に走った先人のブログにもこの表示があったから。看板も工事期間中だけ臨時で立てる看板っぽいのに、色褪せ方が1年や2年のソレではない。補修する予算が付かないんでしょうなあ……。
仕方ないので先人の記録に従ってルートを取ります。そして迂回区間が終わって復帰すると、初めて自転車道らしい案内板が。石の土台に自転車を模した金属造りとかなりしっかりしています。
この辺りからが本自転車道のメインディッシュ。府中湖湖畔を気分よく走れます。
気分良く走れるのはせいぜい5kmほど。府中湖を離れ再度綾川沿いに走りますが、海に出るまでは未整備区間になります。
海岸沿いの県道186号線に出たら未整備区間は終了、というか海岸沿いの主要道路なので普通の舗装された歩道になるだけなのですが。西進し、坂出から丸亀へ。港越しに瀬戸大橋が臨めたり、途中ランドマークのゴールデンタワーが見えたりします。この辺りは現在は四国の入り口ですね。
道としては本当に普通の車道沿い歩道なので特に見るべきものもなく。土器川大橋東詰の終点に到着です。当然のように標識的なものはなし。ゴール感がない……。
夜はうどんから趣向を変えご当地グルメの「骨付鳥」を。「一鶴」が全国に広めたのですが、香川出身の母は「知らん……何それ……怖」言うておりました。メニューとしては古くからあるようなのですが、広まったのはわりと最近らしい。
丸亀の本店は開店直後からクッソ混んでたので、チャリを転がし土器川店へ。待ち時間もなくスンナリ入れましたが、出る時にはそこそこ並んでおりました。
自転車でなかったら絶対泊まらんわ、と思う埠頭の先にあるホテルへと入り、翌日の3本目に備えます。いやよく食いました。しかし、この日は神戸側で船載るための港までの自走含め、走行距離が100km越えたのでカロリーゼロ!無罪!
綾川自転車道のまとめ
未整備区間が多いのはわかっていましたが、思った以上に整備状況はお寒い。標識も舗装路も府中湖周辺の5km前後のみに集中しており、実質ここだけが自転車道という感じです。その肝心の湖周辺も、路肩崩壊で10年以上の長きに渡って一部寸断している有様ですし……。
Setouchi Véloのコースになっている部分は標識も立てていますし、今後広域事業などで整備されることがあるかもしれません。ただ、そうでない未整備区間はおそらく忘れられていくんだろうなあ、という感じです。