大規模自転車道 K9X、豊田安城サイクリングロードを往く 豊田安城サイクリングロードは、愛知県豊田市荒井町から愛知県安城市藤井町までを結ぶ36.3kmの大規模自転車道です。ほぼ一貫して矢作川及び用水沿いに整備された「水の道」であり、天下のTOYOTAのお膝元を走り抜け、安城市ではアトラクションじみたアンダーパスを連発します。 2025.01.26 大規模自転車道
大規模自転車道 K9X、知多半島サイクリングロードを往く 知多半島サイクリングロードは、愛知県知多郡武豊町字嶋田から大府市吉田町までを結ぶ31.1kmの大規模自転車道です。某有名競馬騎手のような名前の地域から、自動車専用道路や用水路沿いに知多半島を縦断しますが、ちょっと未整備区間多め。 2024.12.15 大規模自転車道
大規模自転車道 K9X、加悦岩滝自転車道線を往く 加悦岩滝自転車道線は、京都府与謝郡与謝野町滝から与謝野町岩滝までを結ぶ12.2kmの大規模自転車道です。加悦鉄道の歴史を辿りながら「丹後ちりめん」発祥の地である与謝野町の田園風景を駆け抜け、天橋立を目指します。 2024.11.04 大規模自転車道
大規模自転車道 K9X、栗田半島天橋立シーサイド自転車道を往く 栗田半島天橋立シーサイド自転車道は、京都府宮津市田井から宮津市大垣までを結ぶ22.4kmの大規模自転車道です。阿蘇海と宮津湾を巡るルートの中心に日本三景の天橋立を擁し、様々な姿を満喫することができます。 2024.10.28 大規模自転車道
大規模自転車道 K9X、若狭自転車道を往く 若狭自転車道は、福井県小浜市門前から高浜町事代までを結ぶ40.3kmの大規模自転車道です。「海のある奈良」と呼ばれる小浜の寺社を巡り、国定公園に指定されるリアス式海岸の若狭湾を臨みながら海岸線を駆け抜けます。 2024.10.17 大規模自転車道
カスタム K9Xの16インチ「ビリー・ボンカーズ」導入インプレ DAHON公式激推しのK9X用新アクセサリー、SCHWALBE(シュワルベ)の16インチ「Billy Bonkers(ビリー・ボンカーズ)」タイヤ。早速入手・導入してみましたので、雑多なお話とインプレッションなど。こいつはなかなかやる奴ですよ? 2024.10.05 カスタム
カスタム DAHON K3/K9X ゆるカスタム(グリップ編) グリップは乗り手の体が自転車に接する3箇所のうちの一つで、よいグリップを使うことは操縦性の向上や疲労軽減に繋がります。折りたたみ自転車界隈ではブランド的にERGON一強と言って良い状況ですが、種類が多くわかりにくいので実質ERGON解説編になってしまうのは是非もなし。 2024.09.22 カスタム
大規模自転車道 K9X、吉備高原自転車道を往く 吉備高原自転車道は、岡山県岡山市北区新庄下から加賀郡吉備中央町までを結ぶ30.1kmの大規模自転車道です。日本三大稲荷の一つである最上稲荷を詣でた後に吉備高原都市を目指します。 2024.08.26 大規模自転車道
大規模自転車道 K9X、吉備路自転車道を往く 吉備路自転車道は、岡山県岡山市北区伊島町から総社市中央までを結ぶ20.6kmの大規模自転車道です。山野の風景を楽しみながら史跡を巡り旧山陽道を辿る、日本100名道にも選ばれた自転車道です。2024年7月7日走破。吉備路自転車道の基本情報正式... 2024.08.17 大規模自転車道
カスタム DAHON K3/K9X ゆるカスタム(トップチューブバッグ編) 自転車に取り付けるバッグは星の数ほど製品があり、その中に「トップチューブバッグ」というカテゴリがあります。K3/K9Xのトップチューブは非常に太い為ベルクロタイプは厳しいのですが、ダボ穴に固定するボルトオンタイプが展開されています。どうもロードレーサーでトップチューブにダボ穴が開くようになったのがここ10年くらいとからしく、近年随分種類が増えました。 2024.08.04 カスタム